Windows環境でYoutubeを開き、スナップ機能で画面のサイズを変更するとページが固まり、クラッシュする。

OS環境:Windows11
Braveの状態:Braveのブロック機能をオンの状態
発生条件:スナップ機能、もしくは画面サイズを最大以外に設定した際
症状:再生が止まる、ページが固まりどこもクリックできない。再生が止まるタイミングは様々なように見え、一度再生ができたと思ったら数秒後に固まりクラッシュするなど。

このバグはもう半年以上あり、一向に治る気配がないです。
対処法を教えてください。

@gizmo0210 こんにちは。

Braveのアドレスバーにbrave://crashesと入力するとクラッシュログ一覧が表示されます。こちらに表示されねアップロード済みのクラッシュIDを何点か教えていただけますでしょうか。ログよりクラッシュが発生した状況を調査させていただきます。

以上、よろしくお願いいたします。

b746ab5f-d36a-4747-98bd-ded553fa482a
9141f430-7e6e-4e55-aec5-834880932943
0d471300-d399-2b0d-0000-000000000000

フリーズずっとしてるのでこれしか出てこないです。
ずっと止まってます。

@gizmo0210 ご連絡ありがとうございます。

調査をさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

@gizmo0210 こんにちは。

念の為の確認なのですが、クラッシュログIDは末尾が必ず0000-000000000000になるはずなのです。なので0d471300-d399-2b0d-0000-000000000000は調査できると思います。

以下の二つのクラッシュログIDはステータスが「送信済み」になっていますでしょうか。

b746ab5f-d36a-4747-98bd-ded553fa482a
9141f430-7e6e-4e55-aec5-834880932943

また、事象発生日時にクラッシュログが作成されているかもあわせてご確認ください。もしもクラッシュログが作成されていないのであればクラッシュとは異なる事象として調査をさせていただきます。

クラッシュログは無いです。
フリーズです。

@gizmo0210 こんにちは。

ご連絡いただきありがとうございます。全般的なトラブルシューティングにはなるのですが、以下の点についてお試しいただいてもよろしいでしょうか。

  • アドレスバーにbrave://settings/helpと入力し、Braveが最新版かご確認ください。

  • 多くのタブを開いている場合は一度全てのタブを閉じてから再度お試しください。

  • 以下ヘルプページをご参照のうえ、全期間のキャッシュ、クッキーの削除をお試しください。

◆クッキーなどのデータの削除方法
https://support.brave.com/hc/en-us/articles/4403608824205

・一度全ての拡張機能、拡張テーマを無効化し、
事象が改善されるかご確認ください。

  • Braveのウインドウ右上の三本線メニューより、「その他のツール」-「新しいプロフィールを追加」を選択し、別プロフィールでの利用時も同様の事象が発生するかご確認ください。

  • Braveのウインドウ右上の三本線メニューより、「新しいシークレットウインドウ」を選択し、シークレットタブ使用時に同様の事象が発生するかご確認ください。

  • 最新版のインストーラーを実行することで問題が解決するかお試しください。

https://brave.com/ja/download/

  • アドレスバーにbrave://settings/resetと入力すると設定リセット画面が表示されます。もし可能であれば設定リセットによって事象が改善されるかお試しください。

お手数ではございまいすが、どうぞよろしくお願いいたします。