GMOコインからCrypto WalletsにETHを送金したのですが、アカウントに表示されません
Etherscanで見るとOverview balance にETHが表示してあります
またtransactionに送金履歴も載ってます
アカウントの詳細をクリックしたら”Network request failed”の赤い文字が!
これが原因でしょうか?
こんにちは。
同様の事例かはわかりませんがこのような投稿を見つけました。
ログイン時にNetwork request failedが表示されてレストアしたことがあったり、パスワード無しでウォレットを表示できるようになっていたりはしませんか?
後ほどサポートの方も確認するはずですので、発生頻度、Braveのバージョン、Brave利用環境も追記しておくと良いと思います。
ETHが消えたりしたわけではなさそうですが表示されないと不安ですね。はやめの改善をお祈りしています。
@sebetta ご連絡ありがとうございます。調査をさせていただきますのでよろしければ以下についてご連絡いただけますでしょうか。
- Braveをご利用のOSとBraveのバージョンを教えてください。
- VPNは利用されていますでしょうか。
- エラー発生時のスクリーンショットをいただくことはできますでしょうか。エラーメッセージ単体ではなく、エラーが表示されている画面全体のキャプチャがいただけると助かります。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします
返信遅くなってすいません
パスワード無しでウォレット表示されてます^^;
クリプト初心者なのでどうしたら良いのか全然わかりませんが、サポートからも連絡もらえましたので一安心です
アドバイスありがとうございました
返信ありがとうございます
OS:MacOS11.2.3
Brave: 1.28.106 Chromium: 92.0.4515.159(Official Build) (x86_64 翻訳)
VPNは使用していない
スクリーンショットは前のメッセに添付したものではだめですか
よろしくお願いします
@sebetta ご連絡ありがとうございます!スクリーンショットはもしもエラーメッセージ(Network request failed)が表示された状態のものがあればと思いまして、もしご協力いただけましたらお願いいたします。
また、念の為Braveのバージョンアップをお試しいただければと思います。Braveのアドレスバーに brave://settings/help
を入力いただけますとBraveの更新ができると思います。
@sebetta スクリーンショットのご提供まことにありがとうございます。担当部署にて調査を開始しました。
引き続きひとつご相談なのですが、Braveのウインドウ右上のをクリックし、
その他のツール
- デベロッパーツール
を選択すると、以下の画像のような画面がでてきます。この状態でパスワードを入力しエラーが発生したときに、Console というところに何か詳細なエラーメッセージが表示されるかどうか、ご確認をいただくことはできますでしょうか。
お手数をおかけいたしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。
@sebetta ご確認ありがとうございました。難しいですね。
もうひとつ試していただきたいのですが、画面右上の “Ethereumメインネットワーク” というところを “Ropstenテストネットワーク” に切り替えてからパスワードを入力して UNLOCK をクリックするとどうなりますでしょうか?
Ropstenテストネットワーク”に切り替えてからパスワードを入力して UNLOCK をクリックしてみましたが、
全く同じ状態でエラーが出ます
2021年9月9日(木) 16:04 Atsushi via Brave Community <[email protected]>:
@sebetta 色々とお試しいただき、お手数をおかけしております
ネットワークに関するエラーであることはわかったのですが(エラーメッセージにもそう書いてあるのですが…)なぜネットワークエラーとなるのかは、こちらでも再現ができず調査が難航しております。
Brave BetaというBraveの別バージョンがあるのですが、試しにBetaダウンロードしていただき、Crypto Walletを新規作成するときに [Restore] を選択し、現在エラーが出ているウォレットのキーフレーズを入力していただいて正しく画面表示されるかお試しいただいてもよろしいでしょうか。
Betaインストールしましたが、”予期せぬ理由で終了しました”と出て立ち上がりません。
ちなみに新しいMacbookなのでApple製のCPUを選んでインストールしています
おかえりなさいのページでパスフレーズから復元するをクリックしてシードと新しいパスワードを入れてRestoreしてみましたがくるくる円が回るだけでした
Brave Beta をインストールしようとしたら”予期しない理由により終了しました”となってしまします。ハードは新しいMacbook Air でApple用のCPUを選択しています。
また、"パスフレーズから復元する”をクリックして入力してみましたが、円がクルクルするだけで先に行きませんでした
2021年9月10日(金) 16:58 Atsushi via Brave Community <[email protected]>:
@sebetta その後の調査で、もしかしたら拡張機能の設定が関係しているかもしれないことがわかりました。改めて以下について確認をしていただけますでしょうか。
-
まず、 brave://wallet の画面を表示してください。
-
その後Braveの設定画面(brave://settings/)で「拡張機能」の中の「拡張機能を管理」を選択してください。
-
「Crypto Wallet」の「詳細」を選択してください。
-
「サイトへのアクセス」という設定で「全てのサイト」を選択してください。
-
その後改めてCryptoWallet(brave://wallet)のログインをお試しいただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
うまく行きました!
ありがとうございます
2021年9月13日(月) 16:36 Atsushi via Brave Community <[email protected]>:
@sebetta 無事解決して本当に安心しました!