追加の報告失礼します。既に報告した通りの内容、環境でBraveを利用して、実運用時間が14時間前後に到達すると仮想メモリ(ページングファイル)が枯渇、SWAP使用率が100%に到達してクラッシュします。物理メモリ(RAM)使用率はメモリセーバー無しでも63%前後(メモリ圧縮機能を有効化)で、まだまだ余裕がある状態であったことと、この問題が発生する前から同機能をOFFにして継続使用しても、仮想メモリ(ページングファイル)だけ枯渇してクラッシュする現象は発生しなかったので、メモリセーバーは関係ないと考えています(メモリ圧縮機能を無効化したケースも試したのですが、こちらは使用率は70%を超えるものの、80%を超えることはありませんでした。そして仮想メモリ(ページングファイル)の全体の使用率は80%をオーバーしていました)。重要なことかもしれないので付記しますが、他の方が仰ってる事に関連することとして「ハードウェアアクセラレーション」はONにしている(ので、YouTube等の動画、配信サービスでの動画、配信再生にてGeForceのハードウェア支援機能が動作します)他、拡張機能は一切導入していません(標準搭載されているBrave ShieldによるAdブロックのみ有効)、Braveウォレット機能は使っていません。今の段階で報告できることは以上になります。もしよろしければ、専門部署の方に「調査よろしくお願いします」と伝えてくれると幸いです。
@Light_icicle 詳細のご連絡ありがとうございます。
調査をさせていただきます。また、あまり期待はできませんが今朝方デスクトップの最新版がリリースされ、Chromiumバージョンが更新されましたので一度バージョンアップをお試しください。
以上、よろしくお願いいたします。
一連の調査で得られたデータを元に一時的な対処策を講じて使用を継続し、今日来たBraveのアップデートは土曜日に適用して様子見してみる事にします(仰る通り、根本的な部分が分かってない状態で来た最新バージョンなので期待はしないでおきます)
2023年12月22日に初めてこの問題が発生し、試せる手段全て試したことも含めて調査し続けた自分を休ませる事も兼ねて、気長に待ちます
@Light_icicle こんにちは。
お時間があるときで構いませんので、調査を行うにあたり以下の情報をご提供いただけますと大変助かります。
-
Braveのハンバーガーメニュー(三本線のメニュー)の「その他のツール」-「タスクマネージャー」のメモリ消費時のスクリーンショット
-
brave://gpu/
で [Download Report to File] をクリックしてダウンロードされるテキストファイル
なお、開発者の見解としても以下の件は関係ないと考えているようです。
Chromiumの最近のバグトラッカーで一番関係がありそうなのは
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=1515387でした。
以上、よろしくお願いいたします。
about-gpu-2024-01-15T18-20-20-500Z.txt (65.0 KB)
これで間違いありませんか?
あと、タスクマネージャーの方ですが、スクリーンショットを上手く撮れる環境が無いので文字だけで失礼しますが、Vivaldiというブラウザで仮想メモリ(ページングファイル)問題が起こっていた話を確認しまして、その報告によると「GPUプロセスがおかしい」との事だったので、タスクマネージャーからGPUプロセスを確認したらこれだけ、他のプロセスと違ってどんどんメモリを消費している挙動を取っていたのも確認しております(先ほど確認したら、1000000KBを超えていました)
あと、最近PCゲームに没頭しておりまして、Braveであまりブラウジングしなくなったのですが、それでも仮想メモリ(SWAP)使用率が80%を超えて、ストレージの空き容量を消費し始めていたのを確認しました。ただ、頻繁にブラウジングするよりは消費速度は控えめのように見えました。
@Light_icicle こんにちは。
ファイルのご提供ありがとうございます!スクリーンショットですが、このサイトに書いてある方法でもできませんでしょうか? 全てのWindows機でデフォルトでできるものと思っていたのですが…
ご確認いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
@Light_icicle こんにちは。
大変ありがとうございます!調査に進捗あり次第改めてご連絡いたします。
PCゲームをやっている時は仮想メモリ(ページングファイル)の消費が抑えられている感じですね
ブラウジングを全然やらない場合は2日で限界だったのが、1週間まで持つようになりました
Windowsのタスクマネージャーを見て、ページングファイルの仕様状況をモニタリングしたのですが、ページングファイルを異様に消費しているプロセスは確認できませんでした(ただし、Braveがページングファイルを一番消費していたのも事実です)
Braveは軽くて、鬱陶しくて悪質な広告も排除できて大変気に入っているブラウザです
調査結果、問題改善が来るまでじっくり待ってみようと思います
ちなみに本問題はChromiumのバージョンが120.0.6099.xになってから起こり始めた気がします
余談になりますが、iOSでもBraveを愛用しております
こちらはプラットフォームそのものが異なるので一概に比較できないものの、比較的安定して動作しており、メモリ枯渇によるクラッシュなどは起こってないですね(Brave1.61.102 Chromium 120.0.6099.71)
先日リリースされた最新バージョン「Chromium121」へアップデートし、GeForceドライバも最新版にアップデート、Windows 11も今年1月の月例Windows Updateを適用して環境が変わったことを一応報告しておきます。
調査結果については気長に待ってます
2024年1月の月例Windows Updateを適用(Windows 11 Version23H2)、GeForce Game Ready Driverを最新のものに更新、Braveのバージョンが1.62.153(Chromium121.0.6167.85)になってから、件の問題が発生しなくなったのを確認しました(3~5日ぐらい常用していますが仮想メモリの挙動に問題が発生しなくなり、快適にブラウジングできるようになったのを確認しています)
ただ、何が原因で件の症状が発生し、何故改善されたのかがわからないので、引き続き様子見をしながら調査報告を待ちたいと思います
5~6日継続使用した上での経過報告です。
以前よりは改善されたとは言え、未だに仮想メモリ(ページングファイル)の容量をジワジワと消費しているような感じがします。
もし、このまま使用を継続していった結果、再び仮想メモリ(ページングファイル)が完全に枯渇してBraveがクラッシュしそうになった場合、意図的にクラッシュさせてエラーログを出力させて送信し、そのログIDを報告して調査に役立てられるように出来たらな、と考えています。
2月末日辺りに、調査の進展をお伺いしたいのですが、よろしいでしょうか?
調査が始まって1ヶ月近く、ご無沙汰無しのような状態が続いてちょっと心配になってきたので
@Light_icicle こんにちは。連絡が遅くなり大変失礼いたしました。
担当部署での調査においては進展がありません。再現性がかなり限られているため、ログがあるとしてもなかなか調査が進まない場合があります。他の調査を進めつつ関連性などをあたっているような状況です。
以上、よろしくお願いいたします。
当方でも、Braveブラウザの使用を継続して状況再現するか否か、状況再現した場合はクラッシュログを新たに送信する方向性でいます
本不具合に関して関連するかわからないですが、GeForce Game Ready Driverを546.33にアップデートするとブラウザの動作が重くなるというユーザー報告の不具合(ソース:https://windows-waza.com/nvidia-546-33-whql-crash-and-fps-drop-issue/)を確認しており、一部の方はこのドライバをDDUを用いて完全削除してから安定バージョンを再インストールしたら改善した、という報告もありましたが当方ではそのような改善は確認できませんでした
This topic was automatically closed after 45 days. New replies are no longer allowed.
@Light_icicle こんにちは。
画面のちらつきやノイズなどの報告も寄せられているので、それらとあわせ引き続き調査をさせていただきます。