333333
1
With Chrome, do you want to translate English sites into Japanese? If you allow it, it will be translated easily.
Brave is inconvenient without it.
Please adopt a mechanism that will be translated and displayed in Brave.
Chromeだと、英語のサイトを日本語にしますか?と訊いてきて、許可すると簡単に翻訳してくれます。
Braveではそれが無くて不便です。
Braveでも翻訳して表示されるような仕組みを取り入れてください。
1 Like
@333333 こんにちは!
機能改善のご意見をいただき、ありがとうございます。
翻訳機能に関しては日本に限らず世界中から要望をいただいておりますが、技術的な課題が大きく現時点ではユーザの皆様それぞれで拡張機能にて補っていただく必要があります
将来的に翻訳機能について新情報がお知らせできるときが来ましたら、アナウンスをさせていただきます。
333333
3
回答ありがとうございます。
翻訳機能も付けて欲しいですけど、
複数のタブを開いて違うタブ内を見てまた戻ってきたりして、違うタブ内のサイトを見ようとすると、最初に読み込んで見れる状態にしたにも関わらず、再度ページが読み込まれる為に待たされるような仕様は、なんとかなりませんか?
例えば、1つのサイトを表示してリンクを開いて2つめのタブが出来て2つめのサイトが読み込まれ、更に3つ4つと開くサイト(タブ)を増やした中で1つ目や2つ目のサイトを見ようとすると、またページを読み込まれて、読み込み中は待たされることになります。
短時間の切り替えでは起こりにくいですが、ちょっと時間が経つと発生する現象です。
詳しい仕組みは知りませんが、たしかキャッシュが読み込んだページを保管しているから、再度見る時はキャッシュから読み込むからリードタイムは無いか少ないんじゃなかったでしたっけ?
頻繁な更新が必要なサイトやサービスなら、再度見る時に再び読み込む方が良いですが、単なるネットサーフィン的な使い方や資料としての確認しながらの作業の時には、再読み込みせずにキャッシュから表示してくれるだけで充分です。
デフォルトでは再読み込みはしない設定にして、キャッシュから読み込むから待たされることもなくして、
ユーザーが必要に応じてサイトごとに自動的に再読み込みされるような設定にも出来るようになっていると便利だと思います。
基本的に低速通信環境なので、何度も同じページを読み込むために待たされるのは辛いものがあります。
できたらこの点も改善お願い致します。
2021年10月7日(木) 14:25 Atsushi via Brave Community <[email protected]>:
@333333 こんにちは!
ちなみにご利用されているのはAndroid版ですか? iOS版ですか?
事象をお伺いする限りではモバイル版だとは思うのですが…
333333
5
Android6.0.1
Brave1.30.87 Chromium94.0.4606.71
です。
2021年10月8日(金) 9:32 Atsushi via Brave Community <[email protected]>:
@333333 ご連絡ありがとうございます。機能改善のご意見として担当部署に共有させていただきます。