アドレスバーが画面内に残り続ける不具合

事象の概要:
縦長のwebページを閲覧する際に画面を下にスクロールしても、アドレスバー(&ツールバー&タブバー)が画面外に格納されず、画面内に残って表示され続ける。

再現手順:
まず、Brave起動直後はこの不具合は発生せず、上部アドレスバー&下部ツールバー&タブバーは画面スクロールに合わせて画面外に格納される。しかし複数タブの運用時、どれかのタブを閉じた以降、画面スクロールをしてもアドレスバー等が格納されなくなってしまう。この状態はBrave全体に適用されるので、全てのタブを閉じてから新しく開いたタブも同じ状態になる。Braveを終了するとリセットされるが、再起動後も複数タブ運用時に同じ挙動が見られる。

操作を行なった結果(動画やスクリーンショットも歓迎します!!):
撮影した動画を提示したいがアップロード権限が無い。

想定していた動作結果:
以前はスクロールに合わせてバーが格納されることで、webページが全体表示になっていた。現在はバーが残り続ける事で表示領域が狭くなってしまっている。
派生する不都合として、X上で画面外に伸びる長いポストをスクリーンショットする時、全体表示状態から撮影しないとロングスクリーンのスクロールが機能しなくなっている。(画面下端であると誤検知されロングショットが途切れる)

発生頻度:
だいたい1週間前にこれを発見してから現在まで、常にそのような挙動が見られる。

OSとBraveのバージョン:
Brave 1.78.99, Chromium 136.0.7103.93
Android 12; Build/RKQ1.211103.002
スマートフォン版アプリ(オレンジ色)

その他補足事項:
<Brave起動→単一タブでwebページを読み込む→そのタブを閉じる→新しいタブを開きwebページを読み込む>
この手順の場合は最初のタブも新規タブもどちらもスクロール時にバーは格納される。(複数タブを運用していない)
また、バーが固定された後も、YouTube通常動画(≠shorts)など、メディアプレーヤーの全画面表示ボタンは機能し、スクリーン最前面に動画だけが表示される。

@braifai こんにちは。

ご不便をおかけしております。こちらの端末で何度かタブを開いたり、閉じたりしてみましたが同様の事象を再現するには至りませんでした。動画の投稿は(サイズや再生時間の制限はありますが)恐らくできると思うのですが、アップロードしようとした際にどのようになりますか?

ご返答ありがとうございます。
初めての投稿をする際に、新規ユーザーであるためファイルのアップロードができないとの確認をしましたが、今は投稿可能になりました。こちらの勘違いでしたら申し訳ごさいません。
重ねてお詫び申し上げますと、低画質で見にくい動画です。元の画面録画から98%以上圧縮したので画質は荒くなりました。

@braifai こんにちは。

スクリーンビデオのご提供、まことにありがとうございます。このビデオを見ながら私の端末を操作して確認できたのは以下の動作です。(2台で検証し、どちらも同じ動作となりました)


  • タブ切り替え直後数秒間は画面スクロールをしてもアドレスバーは消えない。恐らくは画面レンダリングエンジンがタブ切り替え直後は動けなくなっている。
  • ただし、数秒経過後は通常通りの動作となり、下スクロール時にアドレスバーが消えるようになる

恐らくビデオを拝見した感じだと、「一度この事象が発生するともうアドレスバーが非表示になることはない」といった状況でしょうか。この状況が発生してしまうとレンダリングエンジンがロックされたような状態になってしまっているような印象です。

現時点でこちらで同じ状況が再現出来ないため、「こうすれば直る」と断言できないのが申し訳ないのですが、例えば、「タブの切り替え後しばらくは画面のスクロールを控えてみる」のような対策を意識してみることで事象は回避されるものでしょうか。

ご返答と検証に感謝申し上げます。

「一度この事象が発生するともうアドレスバーが非表示になることはない」というのが、まさしく私の認識と一致しております。

タブ切り替え直後の数秒間のクールタイムに関しては、以前からの仕様だと思ってますので問題視しておりません。問題報告の投稿文においてもその点は言及していません。動画内での画面変化を分かりやすくする為に撮影範囲に収めました。

ご指摘にある「タブの切り替え後しばらくは画面のスクロールを控えてみる」という運用を試しました。
たしかに、タブ切り替え後のクールタイムが過ぎるのを待ってから画面操作を行うで、切り替え後の初めてのスクロールでもアドレスバーが画面外に格納されます。しかし複数タブを一つでも閉じてしまうとバーのロック状態に移行し、それがBrave終了まで続くことを確認できました。
根本的な問題解決には至りませんでした。

@braifai ご連絡いただき、ありがとうございます。

「タブを閉じるとアドレスバーがロックされる」という事象が、何が原因で生じているのかが現時点では検討がつきません。継続調査の中で何かわかったことがあればスレッドを更新させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ハード面の故障なのかとも思ったのですが、それにしては完全固定ではなく特定の発生条件があるという事とアプリリセットで復帰する事が不可解です。

新たに分かった点をこちらに書き記しておきます。
・タブのグループ化操作は問題なし。リンク長押しドロップダウンメニューからグルーブ内新規タブを開くのも、タブ編集画面でタブを重ねて合成するのも、どちらも実行後にアドレスバーが固定される事はない。同様にグループ解除をしてもロック状態にはならない。
・グループタグ中タブバー内のタブアイコンに付くclose×ボタンや、タブ編集画面中の×ボタンを使用するとロック状態に移行するが、アンドゥ機能によるページ移動でタブが消えた場合はロックされない。(空の新規タブを自ら立ち上げるのではなく、リンクボタンから新規タブを開いてから戻る機能を使った場合、それが新規タブであってもグループ内新規タブであってもタブが閉じられた後にロック状態にはならない)