インポート設定の機能などをカスタマイズして使う

※投稿時に optional tags を設定していただけると助かります。

事象の概要:
@atsushisa さんへ
日本語コミュニティが3つほどありましたがどちらに投稿すればいいでしょうか?
困っていること
googlechromeブラウザでは90日間履歴が保存されるが長くなるとエラーバグでキャプチャが取れないので不便。
googleの同期機能は前に使った拡張機能が使えて、ストアから探してダウンロードする手間省きができる

googleストア
再現手順:

操作を行なった結果(動画やスクリーンショットも歓迎します!!):

想定していた動作結果:

発生頻度:

OSとBraveのバージョン:

その他補足事項:

@toyoda.tv こんにちは。

日本語コミュニティが3つほどありましたがどちらに投稿すればいいでしょうか?

サブカテゴリは今のところ「Brave Rewards」「ブラウザサポート」の二つだけ設けています。サブカテゴリがわからなければメインカテゴリの「日本語コミュニティ」だけ選択いただければ問題ありません。

googlechromeブラウザでは90日間履歴が保存されるが長くなるとエラーバグでキャプチャが取れないので不便。
googleの同期機能は前に使った拡張機能が使えて、ストアから探してダウンロードする手間省きができる

これは、BraveもChromeのような感じで使えると便利になる、というご要望と受け取ればいいでしょうか。

googleもそんなに便利ではないです。
youtubeをよく見るので設定→プライバシーとセキュリティ→サイトとシールドの設定→通知→サイトに通知の送信を許可しないでオフにして使っています。

adblockが標準設定になっていると思いますが、豆腐フィルターを載せられるとさらに強力になるのですが、設定が面倒なのでやっていません。

私の使用感です。