事象の概要:
Braveをダウンロードするところまでは出来ましたが、Bitflyerを登録することができません。(GeminiやUpholdしか候補に上がりません。) 地域設定を変えるにはどうしたらいいでしょうか?
当方はChromebook、Linuxユーザーです。
MAC OSユーザーさんが同じ内容を質問されていたのを拝見し真似しようと試みましたが、再現手順の2(テキストエディタで開く〜)から理解が追いつかず、何をしたらいいのかすらわかりません。
再現手順:
- Braveを開いていたら終了します。
- 以下のファイルをテキストエディタで開きます。
[Windows]
c:\Users{username}\AppData\Local\BraveSoftware\Brave-Browser\User Data\default\Preferences
[Mac OS]
/Users/{username}/Library/Application Support/BraveSoftware/Brave-Browser/default/Preferences
[Linux]
~/.config/BraveSoftware/Brave-Browser/Default/Preferences
※Mac OSユーザの方は、Libraryディレクトリは標準では非表示となっています。Finderのタスクバーメニュー移動を選択したのちに、Optionキーを押下し続けた際に表示されるライブラリを選択することでディレクトリが表示できます。
- "countryid_at_install"という文字列をエディタにて検索してください。検索されましたら、countryid_at_installの右側の数字を以下のように変更し、ファイルを保存します。(数字の部分のみを修正してください。)
“countryid_at_install”:19024
IT素人の自分でもわかるようなロードマップがあれば、と質問を投稿させていただきました。
お手数をおかけしますが、ご教授しただけますと幸いです。
@Hailey77 こんにちは。
※なるべく私なりに噛み砕いて説明いたしますが、
Linuxの基本操作自体にWindowsやMacOSにはないような
操作が必要となる場合がありますので、その旨ご了承ください 
私の手元にLinux環境がないので想像しながらの案内になってしまうのですが、まず以下のディレクトリがあるかどうかご確認ください。
~/.config/BraveSoftware/Brave-Browser/Default/
もしもコマンドラインでLinuxを操作しているのであれば
cd ~/.config/
ls
とかでまずはBrave Software
ディレクトリがあるかどうか。
そしてBrave Software
配下に今度はBrave-Browser
ディレクトリがあるかどうか。
Brave-Browser
配下にDefault
ディレクトリがあるかどうか、
と確認を進めます。
WindowsのようないわゆるGUIをLinuxで利用されている場合も同様です。~/.config/
配下にBrave Software
ディレクトリがあるかどうか。・・・・、と確認をしてみてください。
Default
ディレクトリが見つかったらDefault
の中にPreferencesというファイルを見つけて開いてください。
コマンドラインであれば
vi Preferences
とかで編集できるかと思います。(viエディタの使い方は検索すると出てきます
)
GUIの場合はダブルクリックとかで開くと思います。
その後は以下ヘルプページで説明している通り、以下のようにファイルを編集します。
"countryid_at_install"という文字列をエディタにて検索してください。検索されましたら、countryid_at_installの右側の数字を以下のように変更し、ファイルを保存します。
(数字の部分のみを修正してください。)
“countryid_at_install”:19024
以上、よろしくお願いいたします。
こんにちは。
返信いただけると思っていなかったので、反応いただきありがたかったです。
結果から言いますと、Linuxの作業はわたしにはとても難しくファイル編集を完遂できませんでした。
Braveは向いてなかったのだと思い、使うのは諦めようと思います。
素人の初歩的な質問にこんなにも丁寧に解説してくださり、本当にありがとうございました!
2022年9月28日(水) 16:29 Atsushi via Brave Community <[email protected]>:
@Hailey77 ご連絡ありがとうございます。
そうでしたか、やはり難しいですよね… 私も説明が難しかったです…
BraveはiOSやAndroidのスマートフォンのWebブラウザとしてもご利用いただけますので、ご利用をご検討いただけますと幸いです
(Chromebook上のAndroidについては全く使えないことはないのですが、確かサポート対象外なので一部機能がうまく動作しないかもしれません…)
system
Closed
5
This topic was automatically closed after 45 days. New replies are no longer allowed.