BUG報告 Brave 1.77.95 に更新後日本語入力ができなくなる(OS:Ubuntu 24.10)

2025/04/03
OS:Ubuntu 24.10
Braveバージョン: 1.77.95 (64 ビット)になって「漢字」キーを押しても日本語入力モードにならない
◎他のブラウザーではどうか?(Firefox・Vivaldi・chromium) --Braveのみ不可
◎他のUbuntu(24.04 LTS・(24.10) --Braveのみ不可
◎他のソフト(libeoffice・テキストエディター・GIMP) --Braveのみ不可
◎他のキーボード(日本語106キーボード・109キーボード) --Braveのみ不可
◎他のLinux(XUbuntu・Fedora41) --Braveのみ不可
(2025/04/08現在)テキストエディターで作成

@mac55 こんにちは。

こちらの都合ではありますが、以下のスレッドに対応を統一させていただきます。

同じ症状が出ています。Ubuntu 24.04.2 LTSです。

統一有難うございます
パソコン歴は長いのですが英語が苦手でかつコミニュティは超初心者ですのでよろしくおねがいします
なお、「optional tags を設定して」が理解できていません
頻度としては常時です
キーボードで「漢字」やWinキー+スペースやマウスで漢字入力モード(右上に「あ」が表示)になるのですがローマ字入力しても英数字だけでひらがなが表示されない

I have the same problem,and the problem is related to chromium(ver:134.0.6998.178), not Brave.

本件、明日くらいを目処に修正版がリリースされる予定です!

chromium(ver:135.0.7049.52)

Release Notes v1.77.97 (Apr 9, 2025) で直りました。

1 Like

バージョン: 1.77.97 Chromium: 135.0.7049.84(Official Build) (64 ビット) ですが、未だに日本語入力が直っていません